fc2ブログ

芽が出る!!


 今日、畑を見てたら、もう芽が出てるところがあったよ。ホウレン草はまだだけど、小松菜とカブはそろそろ芽が出るころだからよく見てみてね(^_-)
 芽が出るまでは、土をなるべく乾かさない程度に水をあげましょう。芽が出揃ったら、水は控えめにしてくださいね。土の中がカラカラになっていたら水をあげる程度でいいですよ。
 この週末は次の作付け場所の準備をしましょうね(^.^)b
スポンサーサイト



風が強くてネットがはずれてるよ!!


 昨日、今日と風が強くてネットがはずれてるところがあるよ。飛んでいかないようにだけはしたので、風が少しおさまったら、直しましょう!!
 風が吹くと土も乾きやすくなるので、気を付けておいて、乾いていたら水を掛けてあげてね。
 くれぐれもジャガイモには水を掛けないようにね(^O^)/

最初の作付けが終わったね!!


 初めての人もみんな上手にできましたね。トンネルがきれいに並んでいるよ。芽が出るのが楽しみですね(^.^)b ジャガイモは水を掛けたらダメだけど、コマツナ、カブ、ホウレン草は土が乾いていたら水を掛けてあげてね。でも雨が降ったらあげなくていいですよ。芽が出たら、水は控えめにしてくださいね。
 それから、次の講習会の1週間前までにしておくことをハウスのホワイトボードに書いてますので、やっておいてくださいね!!ホワイトボードを見てもわからない時は遠慮なく聞いてくださいね(^_-)

今の畑の様子ですよ!!



 9日現在の畑の様子です。いよいよ、明日から今年度の作付けがスタートするよ!
 まだ、畑の畝立てができてない区画が若干あるようだけど、前準備をする暇が無かったのかな。当日、畝を立てるなら少し早めに来て始めておいた方がいいかもしれませんよ(^_-)
 その時は、苦土石灰をまかずに有機石灰にしましょう。
 今回は、特別に日曜日の午前10時からも講習会をしますので、そこに参加したい方は、前もって連絡をくださいね。
 それでは、講習会をお楽しみに!!

畑の準備ができました!!


 いよいよ、今年度の畑のスタートだよ!
 畑の畝立て等ができるように準備が整ったので、予定通り、明日(4日)から畑に入ってOKだよ。なるべくこの金土日曜で畝立て等を行ってね。遅くとも11、12日の講習会の3日前までには畝を立てておいてね(^_-)
 今年もおいしい野菜をたくさん採りましょう!!
プロフィール

ぴょんぴょん畑

Author:ぴょんぴょん畑
妻は農家で生まれ育ちました。私はまさか農業をするようになるとは夢にも思っていませんでしたが、妻の両親が高齢で農業ができなくなり、妻の手伝いのような形で農業を始めるようになりました。たまたま、その時の仕事が生協での農産物のバイヤー(企画、買い付けなど)だったこともあり、農業のことは理解していたつもりでしたが、買うのと作るのでは大変さが違いました。それでも私たちは地域の田畑が年々姿を消しつつあることに日々憂えていて、農的暮らしを理想に持って実践することにしました。まだまだ農家初心者の妻と私ですが、農業の力を信じて、地域や教育に生かす何かを探して日々励んでいます。

ぴょんぴょん畑

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
カレンダー
02 | 2011/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
リンク
QRコード
QR
RSSフィード