fc2ブログ

4月1日(日)!!

 今の畑は、最初にまいた小松菜などの芽が出て、大根の芽もでてきましたね。
 次の講習会に向けての前準備の作業をハウスのホワイトボードに書きましたので、一週間くらい前をめどに作業をしに行ってね。それから、不織布を掛けているところなど、そろそろ草が生えてきますので、はぐって見てくださいね。

 4月1日(日)は、午前10時から11時頃までは、畑にいますので、聞きたい事がある方は、来てね!!

 最後に4月1日(日)の午前10時頃から、アスパラとブロッコリーの販売をしますので、良かったら買いに来てね (^_-)また、ブロッコリーは 、畑で直接とりたい方は、500円で1袋詰め放題(12から13個くらいは入るよ)もしますので、言ってね。友だちを連れてきてもいいよ m(__)m

書き込み日 3月30日(金)
スポンサーサイト



強風のため!!



 強風でネットや不織布が外れているところがあるよ。

 支柱が外れて危なそうなところや飛んでいってしまいそうなところだけ、少し直しましたが、それ以外はそのままですので、一度見に行ってくださいね。(^_-)

本日、午後2時から販売!!

本日、午後2時からの講習会で、アスパラとブロッコリーを販売します。
良かったら、買ってね。m(__)m

講習会の日程変更のお知らせ!

 金曜日の講習会ですが、天気が悪そうなので、明日、22日(木)午後2時からに変更します。m(__)m

 日曜日の講習会は、予定通り行います。

ニンニクとソラマメに追肥をあげてね。

 ニンニクとソラマメに追肥をあげてね。やり方は、ニンニク畑の白い小屋の中のボックスの中に書いてるので、よく読んでやってね (^_-)

玉ねぎが…!!



 玉ねぎが草に埋もれているところがあるよ。早く草を取ってあげてね。玉ねぎが大きくなれないかもしれないよ。(^_^)

 

次の作業!!

 一回目の種まきや植え付けがまだの方もいると思いますが、遅くとも20日くらいまでには、終わらせておいてね。

 次の講習会までにしていただきたい作業をハウスのホワイトボードに書きましたので、一週間前を目安に終わらせておいてね。わからない方は、いつでも聞いてくださいね。

 それから、ブロッコリーの二つ目の品種が収穫時になっています。買っていただける方は、袋詰め放題での販売をしますので、お友達など誘って来てください。採りたい方は、連絡してくださいね。m(__)m

本日の講習会は、中止!!

 本日、3月9日(金)の講習会は、中止にします。
 代わりに、明日、3月10日(土)の2時からも講習会を行います。

 本日の講習会に向けて、ホウレン草の種を水に浸けている方は、一旦、水から出して、蒔く日の前の夜にもう一度浸けてください。浸けなくても出るとは思いますが、…。

初回の講習会について!!

 
 最初の講習会を4日(日)のみとしていましたが、3日(土)も行うことにします。時間は、同じ10時からです。

 
プロフィール

ぴょんぴょん畑

Author:ぴょんぴょん畑
妻は農家で生まれ育ちました。私はまさか農業をするようになるとは夢にも思っていませんでしたが、妻の両親が高齢で農業ができなくなり、妻の手伝いのような形で農業を始めるようになりました。たまたま、その時の仕事が生協での農産物のバイヤー(企画、買い付けなど)だったこともあり、農業のことは理解していたつもりでしたが、買うのと作るのでは大変さが違いました。それでも私たちは地域の田畑が年々姿を消しつつあることに日々憂えていて、農的暮らしを理想に持って実践することにしました。まだまだ農家初心者の妻と私ですが、農業の力を信じて、地域や教育に生かす何かを探して日々励んでいます。

ぴょんぴょん畑

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
カレンダー
02 | 2012/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
リンク
QRコード
QR
RSSフィード