fc2ブログ

畑の準備ができました!!

お待たせしました。

ぴょんぴょん畑の準備ができましたので、継続利用の方は、畝立てをしてもらって構いませんよ。

ただし、肥料を撒くのは、3月に入ってからにしてくださいね。
スポンサーサイト



ぴょんぴょん畑の入園説明会を行う!!



今年度の農業体験農園「ぴょんぴょん畑」の入園説明会を17日(日)に行いました。

参加していただきましたみなさん、お疲れ様でした。これからよろしくお願いします。

私は、そそっかしくて時々言わないといけないことを忘れることがあります。昨日の説明会の時にもやっちゃいました。今年度から畑を利用してくださる方々に手袋を渡すことと講習会の時の託児の案内をすることを忘れていました。ほんとにすみません。

作業用手袋を1家族に1つですが、差し上げますので、3日(日)の講習会の時にLサイズまたはMサイズのいずれかをお申し出ください。

それから、講習会の時の託児ですが、奥さんが「ベビールームぴょんぴょん」(正式名は、NPO法人自然塾ぴょんぴょん)という生後6か月から3歳までの託児および幼児教室をしています。それで、講習会(火曜日から金曜日までの平日に限ります。土日はお休み)の時に限り、格安でお子さんを預けられるようにしてもらっています。詳しくは、3日(日)の講習会の時にお知らせします。
なお、ベビールームぴょんぴょんの詳しい内容は、ぴょんぴょん畑のホームページの左下の方にリンクを貼り付けていますので興味がおありでしたら、一度覗いてみてください。

こんなそそっかしい私ですが、よろしくお願いします。


あっ、そうそう、区画があと少し空きがありますので、興味がある方がいらっしゃいましたら、ご紹介、お問い合わせください。お待ちしています。

畑がきれいになったよ!!




2月3日(日)に畑やハウスの片付けをしたよ。10人以上の方が手伝ってくれたので、本当にきれいになったよ。

当日は、奥さんがぜんざいを作ってくれてみんなで食べたよ。美味しかったなあ。ブロッコリーのおみやげもあったよ。手伝ってくださったみなさん、本当にありがとうございました。m(__)m

畑は、少し休ませてあげて、また、3月から頑張ってもらいましょう。

2月17日(日)の入園説明会をお忘れなく (^_-)
プロフィール

ぴょんぴょん畑

Author:ぴょんぴょん畑
妻は農家で生まれ育ちました。私はまさか農業をするようになるとは夢にも思っていませんでしたが、妻の両親が高齢で農業ができなくなり、妻の手伝いのような形で農業を始めるようになりました。たまたま、その時の仕事が生協での農産物のバイヤー(企画、買い付けなど)だったこともあり、農業のことは理解していたつもりでしたが、買うのと作るのでは大変さが違いました。それでも私たちは地域の田畑が年々姿を消しつつあることに日々憂えていて、農的暮らしを理想に持って実践することにしました。まだまだ農家初心者の妻と私ですが、農業の力を信じて、地域や教育に生かす何かを探して日々励んでいます。

ぴょんぴょん畑

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
カレンダー
01 | 2013/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
リンク
QRコード
QR
RSSフィード