fc2ブログ

大雨一過!!



凄い雨と風でしたね。

風で、スイートコーンが倒れているところがあります。起こしに行ってね。そのままにしておいても、自分で先だけは起き上がりますが、となりの畝に倒れているのは起こした方が良いでしょう。

明日、木曜日の午前中には、元気丸を作っておきますので、早めに一回全体にたっぷり掛けておきましょう。

それから、収穫が忙しくなります。きゅうり、ズッキーニ、オクラなどはとくに気を付けておきましょう。すぐに大きくなります。何をしなくとも収穫だけはこまめにしましょうね(^_-)


それから、これは余談ですが、本日より、アスパラを春日水神市場に出すことになりました。観光通りを東に行ったマルナカの手前の店です。農薬を使ってないものや、減らしているものなど良いものがありますので、あちらの方に行かれることがありましたら、一度お立ち寄りくださいね(^_-)
スポンサーサイト



本日、アスパラの販売をハウスでしています。!!

アスパラを買いに来てね\(^o^)/

それから、明日、明後日と大雨かもしれないので、支柱を立てているものは、しっかり止められているかを確認しておきましょう!!

また、畝の低いところは、水に浸かってしまわないように少し畝の間を削って畝を少しでも高くしておきましょう!!

本日も売ってるよ!!



昨日に引き続いて、アスパラ、ニンニク、玉ねぎの販売をハウスでしています。買いに来てね\(^o^)/

本日、販売!!


本日、アスパラ、ニンニク、玉ねぎの販売をハウスでしています。買いに来てね\(^o^)/

ニンニクを植えている方へ!!

ニンニクの収穫ができます。どんどんとっていきましょう。

茎を少し長めに残して4~5個を紐でくくって、風通しの良い日陰で干しておくと、長持ちしますよ。
プロフィール

ぴょんぴょん畑

Author:ぴょんぴょん畑
妻は農家で生まれ育ちました。私はまさか農業をするようになるとは夢にも思っていませんでしたが、妻の両親が高齢で農業ができなくなり、妻の手伝いのような形で農業を始めるようになりました。たまたま、その時の仕事が生協での農産物のバイヤー(企画、買い付けなど)だったこともあり、農業のことは理解していたつもりでしたが、買うのと作るのでは大変さが違いました。それでも私たちは地域の田畑が年々姿を消しつつあることに日々憂えていて、農的暮らしを理想に持って実践することにしました。まだまだ農家初心者の妻と私ですが、農業の力を信じて、地域や教育に生かす何かを探して日々励んでいます。

ぴょんぴょん畑

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
カレンダー
05 | 2013/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
リンク
QRコード
QR
RSSフィード