fc2ブログ

畑の交流会開催!!




21日(日)に交流会を開催しました。参加していただいた皆さん、お疲れさまでした。楽しんでいただけましたか。まさか、竹を切るところから始まるとは思ってなかったでしょうね。

流しそうめんのだしを入れる器を、竹で作って、それから、流しそうめんを堪能して、そのあと、昔ながらのかき氷の機械でのかき氷を味わって、暑かったけど楽しかったですね。竹で箸を作ってくださった方もいらっしゃいましたね。

今回参加できなかった方は、次回の交流会は、11月に予定していますので、参加してくださいね。

それから、最近、畑で野菜の盗難が出ています。畑で不審な人を見掛けたら注意してくださいね。また、収穫は早め早めにしてくださいね。

最後に次回の講習会ですが、26日(金)を25日(木)の3時からに変更していますので、間違えないでね。雨かもしれませんが、講習会は行います。28日(日)は予定通りです。
スポンサーサイト



そろそろ、秋の植え付けの準備ですよ!!

毎日暑い日が続いていますね。体調を崩したりしてないですか。

暑い中ですが、そろそろ秋の植え付けの準備をしないといけません。

ハウスのホワイトボードに次回の講習会までにしておくことを書きましたので、そろそろ作業をしてくださいね。暑いので昼間の暑い時間帯は避けてしてくださいね。作業時は、水分補給を忘れずに。続けての作業は1時間以内にしましょう。

それから、次回の講習会ですが、一部日程を変更します。26日(金)を25日(木)の3時からに変更します。28日(日)は予定通り、朝9時からと午後3時から行います。間違えないでね。

それと、21日(日)の交流会の申し込みをハウスのホワイトボードに貼ってあるので、どんどん申し込んでね(^_-)

サツマイモ畑に草がぁ~(^_^;)




サツマイモ畑に草がたくさん生えているところがあります。そのままにしておくと、サツマイモが草に負けてしまいますよ。涼しい時間帯に抜きにいきましょう。

それから、そろそろサツマイモのツルが畝より外に伸びて、畝と畝の間に根をおろしていたら、引き上げて根を抜いておいてね。そのままにしておくと、そこにも極細のサツマイモができて大きいのがあまり取れなくなることがあるのでこの作業は大切ですよ。

交流会を変更します!!

7月13日の(土)に予定していた畑の交流会ですが、日程と内容を変更します。
日時は、7月21日(日)午前10時半ごろからにします。

内容は、流しそうめん と かき氷 にしたいと思います。場所は、ベビールームぴょんぴょんにて行うことにします。

明日くらいには、ハウスに掲示しますので、楽しみにしておいてね(^_-)

畑の交流会!!

畑の交流会を7月13日(土)に行いたいと思います。

場所は、畑で、内容は、炭をおこして、バーベキューみたいにしようかなと思っています。

詳しくは、近々ハウスに掲示しますので、楽しみにしておいてね(^_-)
プロフィール

ぴょんぴょん畑

Author:ぴょんぴょん畑
妻は農家で生まれ育ちました。私はまさか農業をするようになるとは夢にも思っていませんでしたが、妻の両親が高齢で農業ができなくなり、妻の手伝いのような形で農業を始めるようになりました。たまたま、その時の仕事が生協での農産物のバイヤー(企画、買い付けなど)だったこともあり、農業のことは理解していたつもりでしたが、買うのと作るのでは大変さが違いました。それでも私たちは地域の田畑が年々姿を消しつつあることに日々憂えていて、農的暮らしを理想に持って実践することにしました。まだまだ農家初心者の妻と私ですが、農業の力を信じて、地域や教育に生かす何かを探して日々励んでいます。

ぴょんぴょん畑

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
カレンダー
06 | 2013/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
リンク
QRコード
QR
RSSフィード