fc2ブログ

講習会の日程変更!!

1日(日)が雨の予報ですので、講習会を明日、28日(土)午後2時からに変更します。
1年目の方で明日の都合がつかない方は、ご連絡ください。日程の調整をします。
スポンサーサイト



畑をスタートします!!



2回目の耕しが終わりましたので、明日から畑に入っていただいて構いません。
久しぶりに鍬を持つ方は、気を付けてくださいね。

27年度の説明会開催!!

昨日、27年度の説明会を開催しました。
まだ寒さが残っていますが、これが終わると春が近づいてきた気がします。春が近づくと何だかわくわくしますよね。
新規利用者さんを9組迎えて、今年は空き区画も無くスタートできます。嬉しいことです。
まもなくスタートです。今しばらくお待ちください。予定では、この土曜日21日より畑に入れるようにしたいと思っていますが、明日があめのようですので、それを待って判断したいと思います。

森のいちごでイチゴ狩り!!







三木町の「森のいちご」にイチゴ狩りに行きました。赤くて大きな甘いイチゴをたくさん食べました。
他では売っていない種類のイチゴもありましたよ。
ヤギとウサギもいましたよ。
イチゴのハウスの前にあるジェラートショップ「MUCCA」でジェラートも食べました。おいしかったですよ。
イチゴ狩りはまだまだこれからですので、行ってあげてね (^_-)

畑がきれいに!!



片付けにたくさんの方が参加してくださったおかけで、道具もハウスの中もきれいになり、棚を作ってもらえたので、黄色のコンテナもすっきり収まって取りやすくなりました。
畑の南には念願の防草シートも張れてきれいになりました。
ご協力いただいたみなさん、ほんとにありがとうございました。
お陰でトラクターで1回目の耕しができました。きれいさっぱり何もない畑です。(きれいやけどちょっと寂しいかな)
これで畑をしばらく休ませて、もう1回トラクターで耕したら、いよいよ、今年度のスタートです。
15日(日)の説明会をお忘れなく (^_-)

手作り味噌作り体験!!




今日は、味噌を作りました。男性がいたので大豆も早く潰せました。その後、米麹と塩を混ぜて、味噌ができあがりました。
最後にそれぞれに分けて、保存方法などを確認したのち、昨年作った味噌を使って味噌汁を作り、我が家のお米で玄米ごはんを炊いて、みんなで食べました。手前味噌ですが我が家のお米と手作りみその味噌汁はおいしかったですよ。
今年の味噌の出来映えはどうかな?
プロフィール

ぴょんぴょん畑

Author:ぴょんぴょん畑
妻は農家で生まれ育ちました。私はまさか農業をするようになるとは夢にも思っていませんでしたが、妻の両親が高齢で農業ができなくなり、妻の手伝いのような形で農業を始めるようになりました。たまたま、その時の仕事が生協での農産物のバイヤー(企画、買い付けなど)だったこともあり、農業のことは理解していたつもりでしたが、買うのと作るのでは大変さが違いました。それでも私たちは地域の田畑が年々姿を消しつつあることに日々憂えていて、農的暮らしを理想に持って実践することにしました。まだまだ農家初心者の妻と私ですが、農業の力を信じて、地域や教育に生かす何かを探して日々励んでいます。

ぴょんぴょん畑

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
カレンダー
01 | 2015/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
リンク
QRコード
QR
RSSフィード