fc2ブログ

カラス避けを設置しました!I



玉ねぎを植えた場所の周りと中にカラス避けの黒いナイロンひもを張りました。
支柱を立てたところに碁盤の目に張り巡らせてあります。地面から170センチくらいの高さのところに張ってありますので、背の高い方は気を付けてください。
スポンサーサイト



アンケート用紙の用意ができました!!


来年度の利用確認ほかを書いていただくアンケート用紙をハウスのホワイトボードに貼り付けた封筒の中に入れています。
それぞれの区画番号を書いていますので間違えないように取っていただいて記入して、12月31日までにアンケート入れに必ず入れてください。
よろしくお願いします。m(__)m

玉ねぎなどの植え付けについて!!

今日が1日雨でしたので、明日の植え付けは難しいと思います。ただ、明日しか都合がつかない方は、午前は無理なので午後2時からならできるかもしれないので畑に来てください。
土日に都合がつく方は、なるべく土日の午前10時に来てくださいね。土曜日は、午後2時からも畑にはいますよ。
また、月曜以降でないと来れない方は、連絡してくださいね。

やさい塾を開催しました!!




今回のテーマは、「ニンジン」でした。
まず、ニンジンのルーツや栄養成分などのお勉強をしたのちに、パエリア、ピカタなどの料理を野菜ソムリエの川村さんに教わりながらみんなで作って、おいしくいただきましたよ。
次回は来年の春野菜がとれ始める頃の予定です。

玉ねぎの準備と植え付け日のお知らせ!!


玉ねぎ、ソラマメなどの植え付け日は予定通り、27日(金)、28日(土)、29日(日)のいずれも午前10時から行います。どこかに必ず参加してくださいね!!
また、ほとんどの方は、準備が終わっていますが、まだの方が若干いらっしゃいますので、植え付け日までには必ず準備を終えてくださいね!!今年は、各自で準備をしていただくとお知らせしていましたのでよろしくお願いします。
場所と肥料の量などはハウスのホワイトボードに書いた紙を貼っていますのでよく見て作業してください。

玉ねぎなどの準備作業!!

玉ねぎなどの準備作業ですが、20日(金)午前10時からは、雨で田んぼが乾かないので中止します。
21日(土)午前10時からは予定通り行います。追加で21日(土)午後2時からも行うことにします。
初めての方は、必ずどちらかに参加してくださいね!!

玉ねぎなどの準備!!

玉ねぎ、ニンニク、ソラマメ、スナックえんどうの植え付け前の準備を 11月20日(金)と21日(土)のいずれも、午前10時より行います。初めての方はどちらかに必ず参加してください。初めてでない方は、肥料等の準備ができ次第、またブログや畑に掲示しますので、植え付け日(今のところ、27日(金)と28日(土)午前中の予定)までに植え付けができるようにしてください。
ここのところ雨が続いていますので、変更もあります。ブログ等で確認してくださいね (^-^)/

玉ねぎなどの申込み!!

玉ねぎ、ニンニク、ソラマメ、スナックえんどうの申込みは、本日が締切日です。
申込みがまだの方で今日書きに来られない方は、メールまたは、電話にてお申し込みください。

やさい塾開催のお知らせ!!


野菜ソムリエの川村さんによる「やさい塾」を11月24日(火)に開催します。
今回のテーマ「ニンジン」です。詳しくは、ハウスのホワイトボードに貼ってあるお知らせを見てくださいね(^-^)/

収穫祭を行いました!!



7日に畑の収穫祭を行いました。
ネイチャーゲームをしたり、じゃんけん大会をしたりして遊んだあとは、畑でとれた野菜を使った豚汁と新米のごはんでおにぎりを作って、最後に柿のデザートを食べて、お腹いっぱいになりました。
途中には、サツマイモ(安納芋)を炭火で焼いた、焼き芋も食べたよ。美味しかった。
みんな楽しんでもらえたようで良かったですよ。
参加していただいたみなさん、お疲れさまでした。
今回は参加できなかった方も次回は1月の終わりか2月の初めに餅つきをしますので、楽しみにしていてくださいね!!
プロフィール

ぴょんぴょん畑

Author:ぴょんぴょん畑
妻は農家で生まれ育ちました。私はまさか農業をするようになるとは夢にも思っていませんでしたが、妻の両親が高齢で農業ができなくなり、妻の手伝いのような形で農業を始めるようになりました。たまたま、その時の仕事が生協での農産物のバイヤー(企画、買い付けなど)だったこともあり、農業のことは理解していたつもりでしたが、買うのと作るのでは大変さが違いました。それでも私たちは地域の田畑が年々姿を消しつつあることに日々憂えていて、農的暮らしを理想に持って実践することにしました。まだまだ農家初心者の妻と私ですが、農業の力を信じて、地域や教育に生かす何かを探して日々励んでいます。

ぴょんぴょん畑

最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
カレンダー
10 | 2015/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
リンク
QRコード
QR
RSSフィード