明日 2日(木)と3日(金)午前10時頃からイチゴ🍓の畝作りなどを行いたいと思います。
少しの時間でも作業をしていただける方は、途中からでも構いませんので、ご協力をお願いします。
明日の午前10時20分ころにはハダニ(アブラムシにも)効く農薬を用意します。ナス、ピーマン、ししとう、サトイモに掛けられます。
有機栽培に使える農薬ですが、あくまで農薬ですので、取り扱いには気を付けてくださいね。
まき終わったら、うがい、手洗いを忘れずに!!
ロマネスコの苗が入りました。少し小さいですが、植えられますので、たのまれた方は植えてくださいね。
本日の講習会は延期します。代わりは、月曜日の午前10時から行なう予定です。
日曜日の講習会は、予定通り行います。
また、準備がまだの方で、雨が上がれば準備をしようと思っている方へ、畝の水分が多い状態で無理やり深く耕してしまうと土が固まって苗を植えるても根が張れません。土が少しでも乾いてから耕すか、表面だけ少し削るようにして肥料などをまくかしましょう。やり方に迷ったら連絡してください。
今週の講習会ですが、雨は上がりそうですが、この間の雨でネギの植え付けはしない方が良さそうなので、1週間延期させていただきます。
27日(金)午後4時からと29日(日)午前9時から、午後4時からに変更します。都合が悪い方は連絡くださいね。
ちなみにゴボウ、春菊、大根の種は、9月末までにまけば、年内に収穫ができます。